広告
ピンピンシニア 今日も行く
嫁が十分な小遣いをくれなくたって、飯を子供と差別されたって、俺はたくましく生きよう。あれもこれもピンピンだあ~~~ 元気です。
2022 . 12 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2023 . 02
プロフィール
Author:絵夢ロイ
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
寒い山下公園 (01/29)
つらら (01/27)
寒い日の夕焼け (01/23)
三渓園(2023年1月上旬) (01/13)
2023年初日の出 (01/01)
上田界隈 (12/19)
鎌倉 獅子舞 2022年12月上旬 (12/09)
獅子舞 2022年11月下旬 (11/27)
松山市奥久谷 勝山(かちやま) (11/20)
松山駅ー久万高原バス (11/18)
最近のコメント
おばちゃん:英国連邦墓地 (05/09)
おばちゃん:三渓園 5月 (05/08)
自遊自足:お空は旭日旗 (08/16)
自遊自足:赤い羽根の花 (07/22)
yama:御茶ノ水から浅草へ (02/21)
荒野鷹虎:本日退職いたします。 (11/04)
自遊自足:退職しました (10/24)
トマトの夢3:退職しました (09/28)
絵夢ロイ:5月の紫陽花 (06/29)
絵夢ロイ:英連邦戦死者墓地 コロナで自粛の頃 (06/29)
最近のトラックバック
ケメのヒーリングスペース:コンタクト・・・?オーブが指し示す先にあったのは (11/05)
天文・宇宙を知る: (07/27)
カテゴリー
資格試験 (32)
身近な自然 (996)
不思議なまる (158)
鎌倉 (130)
ハイキング・遠足 (76)
どちらかというと登山 (104)
人工のもの (207)
神社仏閣 (161)
文化的なこと (152)
未分類 (398)
ごみ溜め (13)
はるばるお越しくださった方
無料カウンター
FC2ブログランキング
コツンと一発やってくださいませ
日本ブログ村
にほんブログ村
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
月別アーカイブ
2023年01月 (5)
2022年12月 (2)
2022年11月 (5)
2022年10月 (1)
2022年09月 (3)
2022年08月 (3)
2022年07月 (2)
2022年06月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (1)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2022年01月 (5)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年09月 (1)
2021年08月 (2)
2021年06月 (1)
2021年04月 (6)
2021年03月 (2)
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (3)
2020年08月 (3)
2020年07月 (3)
2020年06月 (4)
2020年05月 (2)
2020年04月 (2)
2020年03月 (3)
2020年02月 (4)
2020年01月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (3)
2019年08月 (4)
2019年07月 (2)
2019年06月 (4)
2019年05月 (3)
2019年04月 (2)
2019年03月 (4)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年12月 (3)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年09月 (2)
2018年08月 (2)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (4)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (3)
2017年11月 (3)
2017年10月 (2)
2017年09月 (3)
2017年08月 (2)
2017年07月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (3)
2017年02月 (2)
2017年01月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (2)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (4)
2016年05月 (3)
2016年04月 (3)
2016年03月 (3)
2016年02月 (4)
2016年01月 (5)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (4)
2015年09月 (3)
2015年08月 (5)
2015年07月 (4)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年09月 (2)
2014年08月 (5)
2014年07月 (3)
2014年06月 (5)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (4)
2014年01月 (5)
2013年12月 (5)
2013年11月 (3)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年05月 (18)
2013年04月 (23)
2013年03月 (25)
2013年02月 (24)
2013年01月 (22)
2012年12月 (24)
2012年11月 (21)
2012年10月 (21)
2012年09月 (24)
2012年08月 (19)
2012年07月 (20)
2012年06月 (27)
2012年05月 (23)
2012年04月 (28)
2012年03月 (25)
2012年02月 (21)
2012年01月 (21)
2011年12月 (28)
2011年11月 (27)
2011年10月 (26)
2011年09月 (28)
2011年08月 (22)
2011年07月 (28)
2011年06月 (26)
2011年05月 (24)
2011年04月 (24)
2011年03月 (21)
2011年02月 (25)
2011年01月 (27)
2010年12月 (29)
2010年11月 (26)
2010年10月 (27)
2010年09月 (28)
2010年08月 (22)
2010年07月 (27)
2010年06月 (26)
2010年05月 (29)
2010年04月 (29)
2010年03月 (27)
2010年02月 (25)
2010年01月 (24)
2009年12月 (29)
2009年11月 (26)
2009年10月 (27)
2009年09月 (25)
2009年08月 (24)
2009年07月 (28)
2009年06月 (26)
2009年05月 (26)
2009年04月 (27)
2009年03月 (25)
2009年02月 (22)
2009年01月 (23)
2008年12月 (23)
2008年11月 (21)
2008年10月 (23)
2008年09月 (18)
2008年08月 (20)
2008年07月 (23)
2008年06月 (28)
2008年05月 (28)
2008年04月 (30)
2008年03月 (30)
2008年02月 (28)
2008年01月 (29)
2007年12月 (31)
2007年11月 (25)
2007年10月 (29)
2007年09月 (30)
2007年08月 (26)
2007年07月 (31)
2007年06月 (29)
2007年05月 (32)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (30)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (27)
2006年09月 (30)
2006年08月 (5)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
枯雑草の巡礼日記
RUN&RUN
Night Sea
秦野の風景
四季彩写真館
りんどう林道
ポエムな気分
そろそろのんびり歩いてみようかな
枯雑草の巡礼日記
カルネドリーム
みかんのつぶやき
ちょっと立ち寄り日記
黄金の光
シルバニアコレクションと日々の出来事
曽根光明と歩く
イチオシ ヒーリングミュージック
LITTLEBEE TIME
山旅
中仙道中遊歩録
★mu-の散歩道★
Ordinary Man
不思議な不正義
ヒプノセラピースピリチャルライフ
河童のよがり事
monsirouのお買い物戦記
Natural Yasmeen
介護:気がついたらシニア
パノラマの風の雑記帳
絵咲木の陶器と猫とカフェ日記
茶道具買取・古美術やかた
バリに咲くsuirenの花
ウサギと友だち
ヒーリングカウンセラー&時々巫女
タロと青い空
Arcobaleno3
エネルギーるーむ☆ももんが
ケメのヒーリングスペース
HOLY POINT
TOMATOの夢物語
snuffkinのフォトな時間
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
蓑毛-丹沢表尾根(2015年7月)
3年ぶりに丹沢表尾根を歩いてきました。
バスの時刻を見ないで家を出たものだから、
秦野でヤビツ峠行き7:35発のバスまで1時間待ち。
その前に蓑毛行きバスが出たのでそれに乗りました。
7:00 バスの終点蓑毛です。
ここから歩いたのはずいぶん前になります。
蓑毛は標高302m、ヤビツ峠は761mだから459m沢山登ることになります。
川沿いにこんな道を登っていきます。
途中に名水があるのですが、川はあるのですが
どこから湧き出ていrのかよくわかりません。
途中追い抜かれた人に、
ここ数日、相当山ビルが出ているから気をつけろと言われます。
あいつには会いたくないです。
7:53 ヤビツ峠です。
秦野からバスで来る人たちはまだ到着してないようです。
8:12 富士見橋(700m)です。
そうだっけ、茶店がなくなっています。
2011年に撮影した茶店です。
2012年にはこの茶店はなくなっていました。
壊して間もない跡地の写真が残っています。
2012年以来3年ぶりの表尾根です。
9:00 二ノ塔着(1140m)。
9:13 三ノ塔着(1204.7m)。
二ノ塔から11分で来ています。
暑くなってきました。
塔ノ岳方面です。
視界悪いです。
お地蔵さんに挨拶をします。
ここでいつも思う疑問。
登山道に結構長いコンクリートのふちがあります。
こんなところに何のために誰が作ったのだろう??
作るのは大変な工事だったと思います。
9:40 烏尾山荘です。(1136m)
三ノ塔から見下ろすとかなり下ったところにあるように感じますが、
68mほどしか下ってないんですね。
9:57 行者岳です。(1209m)
このあたりで、かなりきつくなってきました。
暑い 暑い
頭の中には冷えたビールしかありません。
10:04 鎖場を通過
書策小屋があったところへの登りです。
フジアザミの群生地ですが、まだ咲いていません。
暑い 足が動きません。
10:37 やっと新大日茶屋です。(1340m)
得意技を決意してました。
ここで中止してランチして下山。
暑さにヘロヘロ
さっそく凍らせて持ってきた生さまをグイ
ウメ~
うますぎます。
しばらく休むと、ちょっとだけ塔ノ岳に行って見ようかなという気が出てきました。
また歩き出して塔ノ岳に向かっています。
尊仏山荘が見えています。
ここから、あと20分かなと予想します。(実際は12分でした)
11:24 塔ノ岳頂上です。(1490.9m)
塔ノ岳に到着してこんなにうれしく感じたのは、本当に久しぶりのことです。
なじんだところに新たな発見。
嫁にもそう思えればいいのだけど。。。。。
尊仏の土平を見下ろします。
夏ですね。
もう一本持ってきた凍らせた生様。
ウメ~
さっきもうまかったし、今回もうまい。
続けて飲むと、うまさは半分だから得した感じです。
ナメコ入り白湯チャルメラ
食べた後しばらく昼寝をしました。
12:57 下山開始です。
下山もつらいのです。
暑い 暑い
下山でこんなに水を飲んだのは初めてです。
霧に囲まれた時がありました。
この時は涼しかったな。
14:51 大倉バス停着。(290m)
疲れている割には、下りは2時間を切り、まあまあ。
暑いときは、丹沢は大変でございます。
関連記事
もう一つの盆踊り
盆踊りのオーブ(2015年7月)
藤代ー矢切 歩き
蓑毛-丹沢表尾根(2015年7月)
平塚 七夕
くちなし
雨の公園
スポンサーサイト
【2015/07/12 08:56 】
|
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<<
藤代ー矢切 歩き
|
ホーム
|
平塚 七夕
>>
コメント
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
ホーム
|