fc2ブログ
秩父お寺歩き(2016年)
久々の寒波が暖冬に慣れた日本を襲いました。

そんな中、秩父へ行ってきました。



20160123秩父巡り1
8:53 西武秩父駅です。

横浜を朝早く出て、池袋発7:05の快速急行でやってきました。

空気が冷たすぎます。



20160123秩父巡り2
8:59 十三番 慈眼寺

ここは桜が咲いていると綺麗なんだけど。

今は大寒・・・・何もないです。



20160123秩父巡り3
9:18 十五番 少林寺

工事をしていました。

秩父事件で殉職した警察官のお墓が見当たりませんでした。



20160123秩父巡り4
9:24 御花畑駅で天ぷらそばをすすります。

天玉以外はみんな370円。

今回はテンプラがサクサクとしています。

熱々でうまいっす。  




20160123秩父巡り5
9:38 今宮神社のおおけやきです。

この木を見始めて何年たったろう。

今年もお目に掛かかれました。



20160123秩父巡り6
9:45 十四番 今宮坊

この坊の横の民家のシャッターに書かれている絵がスゴイです。

以前、シャッターの上によく吠える犬が住んでいましたが、見なくなって久しいです。



20160123秩父巡り7
9:59 十六番 西光寺

梅が咲いてれば綺麗なところです。

梅もまだでした。



20160123秩父巡り8
西光寺にある大樽です。

ここにはみなさん名刺を挟みます。

探したら去年はさんだ名刺が残っていました。

あれから1年経過です。



20160123秩父巡り9
10:13 秩父公園橋を渡ります。


20160123秩父巡り10
10:38 二十三番 音楽寺

巡礼道は雪の中でした。

ゴーンと鐘を撞きました。



20160123秩父巡り11
10:49 13賢者の石です。

雪に足跡はありません。

??

真ん中の一番大きな石仏がありません。




20160123秩父巡り12
あー 、何たること。

この前の雪は湿雪で重かった。

祠ごと雪に潰されて根元から折れています。

早く修理してもらってくださいとお祈りしました。



20160123秩父巡り13
11:17 二十二番 童子堂

いつも13賢者の石からは山道を下るのですが、雪で通れません。
道を引き返してやってきました。

奥の方で本堂の新築工事を子なっていました。



20160123秩父巡り14
11:39 二十一番 観音寺

寒くなるとの予報でしたが晴れてきてポカポカです。



20160123秩父巡り16
11:50 二十番 岩之上堂

蝋梅が咲いていました。

がけ下に乳母の伝説の水がしたたり落ちています。

雪が残っており、枝も折れて道を通せんぼですが行って見ました。



20160123秩父巡り17
12:09 秩父橋を渡ります。

雪の橋は初めてです。



20160123秩父巡り18
12:20 十九番 龍石寺

昨年ここを訪れたのがまるで昨日のよう。

相変わらずそのままです。



20160123秩父巡り19
12:37 十八番 神門寺

ずっと、シンモンジと読んでいましたが、読み方、違うんだよね。



20160123秩父巡り20
13:00 十七番 定林寺

ここでも鐘を撞きます。

ただし、住宅街だから静かに、です。



20160123秩父巡り21
13:18 虚空蔵寺

ここは最初秩父を訪問したときからずっと成り行きで訪問しているお寺です。

無人のお寺で、雪に足跡は一つしかありませんでした。

誰も訪問しないのです。



20160123秩父巡り22
常楽寺へ向かう道です。

雪道。

天気が良くてよい気分です。



20160123秩父巡り23
13:53 十一番 常楽寺

虚空蔵時からここまではちょっと距離があります。

雪でムリかもと思いましたが、やってまいりました。

ここは透かし彫りがスゴイです。



20160123秩父巡り24
14:11 四番 金昌寺

雪で奥の院へは行けませんでした。

また来ましょう。



20160123秩父巡り25
14:36 五番 語歌堂

聖徳太子を祀ってあります。

ここまで来るとあと少し。



20160123秩父巡り26
14:51 十番 大慈寺

ここから丘の上の道を通ろうと思いましたが、雪で断念。

下の道を歩きました。



20160123秩父巡り27
15:10 十一番 常楽寺

雪で本堂の前に行くことができません。

ここで本日の工程は終わりです。

フー

さて、駅に行って昼飯を食べようっと。



20160123秩父巡り28
15:51発池袋行き急行。

燗をつけて売っている地酒です。

五臓六腑にしみわたりました。


関連記事
スポンサーサイト



【2016/01/27 05:00 】 | 未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)
<<江ノ島 初めて訪問 | ホーム | 鎌倉検定2級合格>>
コメント
Re: タイトルなし
はい、重い雪でとんでもないことになっていました。
小さいお地蔵さんの帽子も風で飛んでいたので拾って元のようにしました。
早く修理されるといいですね。



> 雪とお寺しっくりきますね。
> あれ!13地蔵の真ん中の地蔵さんの
> 屋根もないですね。
> 行きたい気分になりました。
【2016/01/31 07:33】| URL | 絵夢ロイ #- [ 編集 ]
雪とお寺しっくりきますね。
あれ!13地蔵の真ん中の地蔵さんの
屋根もないですね。
行きたい気分になりました。
【2016/01/30 13:13】| URL | 山ばか夫婦の山歩 #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |