![]() 東京の一ツ橋です。 以前この近くにあった大学が一橋大学です。 現在は移転していますが。 ![]() 皇居のお濠です。 ![]() 一ツ橋から平川門へ続く平川橋です。 八重桜越しに見ています。 ![]() これも八重桜越しに見ています。 アンテナのある建物。 気象庁です。 庶民にもなじみのある官庁です。 ![]() これも一ツ橋で目立つ建物です。 丸い頭にこけしの様な形。 溝が3段絞りとなっています。 ラテックスと読めます。 お世話になってます。(現在形) お世話になりました。(過去形) 気象庁よりなじみが深いかも。 アメリカではレインコートというらしいです。 スポンサーサイト
|
![]() |
こけし型のビルは如水会館からお濠に向かって、左手にあります。高速道路脇です。
レインコートは予報が外れたときのために気象庁にも貸してあげれば、、、。 ラテックス・・・・ツボにハマりました(爆)
この辺、わたしのところから
けっこう、近いのでよく歩きます。 如水会館の辺ですね。 でもラテックスの変なビル、気が 付かないなー。 はじめまして
![]() 履歴からお邪魔しました ![]() ![]() とっても見やすいです ![]() 写真もお上手ですねぇ ![]() このあたりは行ったことがない・・と思います。昔、行ったような・・・・錯覚かも・・・???
しかし、気象庁とレインコート(笑)が同じ町にあるとは、なんともおしゃれですね(^^♪
【2007/04/21 11:47】| URL | みかん #iTeA9T9I [ 編集 ]
関東方面は、ほとんど馴染みが無く、
どこを拝見しても、新鮮です♪ お濠の周りをゆっくりと
散策したくなりますね(*^^*) 八重桜、ボンボリみたいで 可愛いですね♪ おはようございます!
八重桜が丁度良く素敵です。 お堀は絵になりますね。 大学の名前の由来そうだったんですか? 自分も歩いたことがあります。
一ツ橋って結構寂しい橋ですよねえ。 しかしラテックスとは知りませんでした... ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|