昨年の年末に奥の院三つ巡りに行ってきました。
前回これをやったのはいつだろう? 11年前のことのような気がします。 ![]() 7:03 伊勢原発6:35のバスに乗り、日向薬師の参道入り口です。 これより出発です。 ![]() 仁王様に朝日が射します。 ![]() 年末の日向薬師です。 誰もいません。 ![]() 日向薬師の奥の院です。 日向山中腹にあったものがここに移されています。 ![]() 7:28 日向山に登ろうと思ったのに分岐する道が見つからずに分岐に来てしまいました。 たしか天神峠とか書いてあったような気がしますが定かではありません。 日向山には行かずに大山方面へ登り始めます。 ![]() 8:06 浄発願寺奥の院への分岐です。 帰りにここをもう一度通る予定です。 ![]() 8:39 大沢分岐です。 見晴台Bからくるとここで合流します。 ![]() 8:52 778mです。 黄色い手作りの道標がわずかに残っていました。 ![]() 9:18 不動尻からの本線ルートと合流です。 ![]() 大山が綺麗です。 ![]() 10:12 大山頂上です。 阿夫利神社奥の院ですがシャッターが閉まってました。 ![]() 富士山が綺麗です。 ![]() 11:23 山頂を10:40に下りはじめ見晴台に到着。 ![]() 11:36 つづら折りの分岐です。ここを下ります。 ![]() 11:54 マイレストランに到着。 ![]() サッポロみそラーメン 生様も飲み、12:38出発。 ![]() 13:07 浄発願時の奥の院に到着。 これで奥の院3つ巡りは終わります。 ![]() 奥の院の内部です。 ![]() 13:30 奥の院から尾根を登り、朝通過した分岐に来ました。 一周したわけです。 ![]() 14:18 梅の木尾根を下り、朝登らなかった日向山に来ました。 ナイスの森です。 ![]() 日向薬師からなぜここにこれなかったのかと思い地図を見ると、そのルートが消されています。 そういえば11年前もそうだった。完全に忘れています。 11年前はそれでもこの消された道で降りましたが、私有地につき立ち入り禁止のロープが張ってあるので今回は戻りました。 ![]() 14:47 再度日向薬師です。 ![]() 15:02 バスで伊勢原へ向かいました。 このコースはずいぶん長くご無沙汰でした。
スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|