fc2ブログ
塔ノ岳ー鍋割山(令和元年6月1日)
先週の土曜日に、久々に塔ノ岳に登りました。
久々だったから大変でした。
家に戻り、ボケていて写真を消してしまいました。

1週間後の6月1日、再度登ってきました。


20190601DSC07865.jpg
7:03 大倉出発です。
先週もそうでしたが、今回も登山靴はやめてスニーカーです。


20190601DSC07868.jpg
緑が綺麗です。

20190601DSC07874.jpg
先週より気温は低いのですが、汗が沢山出ます。
蒸し暑い。


20190601DSC07875.jpg
9:05 花立山荘です。
先週は雲一つなく、紫外線にじりじり焼かれましたが、今回は曇り。
風が吹くと寒く感じます。


20190601DSC07882.jpg
9:22 金冷しです。
先週はここから足に鉛がぶら下がっている感じでした。
今回はそうでもなく歩けました。


20190601DSC07883.jpg
9:37 塔ノ岳頂上です。

前回より調子が良かった今回のはずでしたが、前回より3分遅れてます。

どうなっているのか・・・・?


20190601DSC07887.jpg

雲で何も見えません。

10:13 曇っていて、雨が降ったらやだなあと思い丹沢山に行く気はなし。
      鍋割山に向かいました。


20190601DSC07915.jpg
ここはいい気分ですよ。

20190601DSC07926.jpg
蛭が岳が良く見えません。


20190601DSC07930.jpg
11:09 鍋割山到着です。

小屋の前の芝生は人はまばらでした。


20190601DSC07933.jpg
サッポロ一番ミソラーメン ルンルン  ♫ ♫


20190601DSC07936.jpg
ん?  鍋割うどんが値上がりしています。

11:50 下山開始です。

20190601DSC07940.jpg
後沢乗越への途中ツツジが綺麗でした。

ここの下りが岩ゴロゴロですが、スニーカーで何の問題もありません。

20190601DSC07951.jpg
連休の頃ならもっと若い緑なのですが・・・・
なんで来なかったのだろう??


20190601DSC07965.jpg
お地蔵さんに無事下山できたことの感謝。

20190601DSC07966.jpg
14:08 大倉バス停到着です。

次のバスまで30分待ちました。

関連記事
スポンサーサイト



【2019/06/02 07:36 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<紫陽花の頃(2019年梅雨入り前) | ホーム | 霧ヶ峰(2019年5月)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |