普段カメラ撮影の時には画素数なんて気にしたことはありません。
S,M,Lを適当に選択してます。 ハードディスクをゴミのような写真で埋めるのが嫌な時はSモード、 ちょっといい景色だなあと思ったらMモドかLモードです。 今日見たらVGAモードなんて言うのがあります。 なんだこれは?と思い撮り比べてみました。 VGAモードはカメラ買ったときからあるのに今頃気が付きました。 ブログはどのサイズで撮っても640×640ピクセルに縮小してます。 比較の写真です。左が640×640ピクセルに縮小したもの。右がオリジナルの中心部分を切り抜いたものです 【VGAモード オリジナルは640×480ピクセル】 ![]() ![]() 【Sモード オリジナルは2592×1944ピクセル】 ![]() ![]() 【Mモード オリジナルは3648×2736ピクセル】 ![]() ![]() 【Lモード オリジナルは4868×3648ピクセル】 ![]() ![]() 左側のブログに乗せる写真の見栄えに有意な差は感じられません。 640×640ピクセルに縮小するなら、どのモードで撮影しても変わらないですね。 カメラのイメージセンサーは1.0型。 ソニーです。 思うのですが、ケチってVGAで撮影するより、3TのHDDを買ってLモードで撮影したほうが気分いいですね。
スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|