前回の榛名富士のあと赤城山に行きました。
![]() ビジターセンター手前の湖畔の駐車場に車を停めました。 6:43 ここが登り口? 恐る恐る登り始めます。 ![]() すぐに階段となります。 ![]() 2番目の階段の時にはもう山頂らしき方が明るく見えます。 ![]() 7:16 尾根の肩に出た感じです。 ![]() 7:31 駒ヶ岳到着。 猛暑なんだけど、風が涼しい。 暑くないです。 ![]() 足元には大沼が見えます。 ![]() 黒檜山に向かう途中、ご機嫌な山道です。 ![]() 8:21 神社です。 岩には御黒檜大神と書かれていたような?? ![]() 8:39 黒檜山到着です。 絶景スポットがあるそうで行ってみます。 ![]() おお、これが絶景スポット ![]() 確かに良く見えます。 9:00 大沼に向かって下山開始です。 ![]() この下り、難しい道です。 ゴロだらけで、ミニルートファインディングもしないといけません。 途中で見た大沼の赤城神社です。 ![]() 10:22 ようやく下りました。 暑い。 ![]() 赤城神社の大沼湖畔です。 ![]() 炎天下の中、赤城神社にお参りをいました。 ![]() 啄木橋は工事中で渡れず。 ![]() 車をビジターセンターに回して、覚満淵を散策しました。 ![]() ミニ尾瀬という感じ。 ![]() さて、どこかにお風呂に入りに行こう!!
スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|