fc2ブログ
祇園山ハイキングコース
令和元年の台風で通行止めとなり、復旧が一番遅れていた祇園山ハイキングコースへ行ってみました。

20230802DSC08485.jpg
北条高時の腹きりやぐら入り口です。
ずっと「切腹やぐら」だと思ってましたが「腹切りやぐら」です。
やぐらまでの道は草ボーボー。


20230802DSC08480.jpg
やぐらの手前です。

20230802DSC08484.jpg
うん、こういう風景だった。


20230802DSC08489.jpg
ハイキングコースは歩けるようです。

20230802DSC08491.jpg
民家の屋根の横を通ります。

20230802DSC08497.jpg
分岐です。
見晴台へ進みます。


20230802DSC08494.jpg
見晴台です。

20230802DSC08496.jpg
猛暑の中誰も歩いてませんでしたが、見晴らし台におばさん二人が陣取っていたので、早々に退散しました。
稲村ケ崎が見えます。


20230802DSC08500.jpg
さて、もうハイキングコースは終わりです、
なんせ1.6Kmだから短い。
でも、暑くて汗ポタポタ。

20230802DSC08501.jpg
終点の八雲神社です。

調べると台風から3年半通行止めとなり、
今年の4月から開通したそうです。




関連記事
スポンサーサイト



【2023/08/03 06:19 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<材木座海岸 | ホーム | 大船フラワーセンター 蓮の花>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |