おひさしぶりでございます。 竹の落書き、バチあたりな人がいるもんだと思いながら、ハッ!! 小学生の頃、近くのお寺の木に、同じことをしてしまいました。 大人になって、1度行ったんですが、まだちくっきりと残ってました。f( ̄ー ̄;) 後悔しても、傷は消せません。。。
【2007/06/14 09:49】| URL | sora☆ #- [ 編集 ]
竹の落書きは、ナイフで根気よく時間をかけて削ったのでしょうか。 自分中心の世界があるのでしょうねえ。
【2007/06/13 06:26】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
ただの落書きなら消せても、刻まれた落書きは消すこともできませんね。 悲しい悪戯です! こんなところで自己主張して何になるのでしょう? そんな人の人生はやっぱり傷だらけ....よね!
【2007/06/12 22:55】| URL | カルネ #VhNaT.1s [ 編集 ]
涼しげですね~
ここにまで来て落書きして 何が楽しいのでしょうか。 親の顔が見たいですヽ(`д´)ノ
【2007/06/12 20:28】| URL | さるすべり #GaX/bRrw [ 編集 ]
竹が「痛い」と悲鳴を上げています。 寺院にさえこのような看板があるとは、 情けないとしか言いようがありません。 きっと必ずどこかで、厳しい罰が与えられるでしょう。
【2007/06/12 17:18】| URL | ギターオヤヂ #QjtTlS4. [ 編集 ]
ひどいですね~。 こんな立派に手入れされている竹にも落書きですか。 心が痛みますね。
【2007/06/12 16:21】| URL | コメット #- [ 編集 ]
真っ白なまま・・・いつまでもそんな心の 持ち主でいたいものです・・・。
亡くなる命もあれば、誕生する命も・・・。
【2007/06/12 10:30】| URL | かなぶぅ #- [ 編集 ]
おはようございます。 思わず「痛っ!」と言ってしまいました。お寺さんの戒め、というか怒りがヒシヒシと伝わります。こういう輩のために、どれだけ見学を制限されているか・・・情けない状況です。 私もリンク貼らせていただきました。
【2007/06/12 07:47】| URL | みかん #iTeA9T9I [ 編集 ]
・・・ もう怒りを通り越して 悲しくなっちゃいました(;_;)
竹の触感、好きです^^ 小さい頃、よく竹林に入って 遊んでいました^^
【2007/06/12 07:45】| URL | 海月 #9xVGaoVI [ 編集 ]
ピンピンシニア 様 お早うございます 何時も来て戴きまして。 相互リンク感謝です。 有り難うございました。 今後とも宜しくお願い致します。
ピンピンシニア 様 冨士丸
【2007/06/12 06:17】| URL | 鷹野 冨士丸 #2u.skda2 [ 編集 ]
 |