昨日は完熟の艶に撃沈されました。
今日は青くいきましょう。 ![]() これは、まだ青い柿です。 猿蟹合戦で猿が投げた柿はもっと大きくなって、 まだ渋いものと推測します。 ![]() これは、青いくるみです。 ピンピンシニアが一番好きなくるみは 盆のころ、まだ熟さない青いくるみを外の皮をむいて まだ柔らかいからを割って、中の薄い皮をむいて まだ白いところを食べるのです。 さっぱりとしつつ、あくの残った山菜に近いくるみがたべられます。 ![]() またピンボケです。 梅も収穫時期です。 横浜には、杏がありません。 生の杏、懐かしい味です。 スポンサーサイト
|
![]() |
若い胡桃にご興味を抱かれた方が多いですね。
そう、完全に熟す前の、柔らかい胡桃。 むくと手があくで黒くなるのですが、苦労する甲斐があって、病み付きになりますよ。 クルミってこういうのなんですか。
うちの周りにも、今たくさんいろんな青い果実が実りつつあるのですが、何の実なのか、さっぱり分かりません。 あ、でも梅っぽいのもありました。 こんばんは。
他の方もコメントされているようですが、私も青いクルミ、 初めて見ました! 梅、7月を目前に、今年もボチボチ終わりですね。 昨年、時期を逸して漬けそびれてしまった梅酒、今年は無事 漬けました。 この時期、青いものって・・・こうしてみるといろいろあるものなんですね。 生っているものを最初に食べた人って、
とっても勇気がいたでしょうね。 へたに食べたら、命を落としてしまうかもしれないし。 動物が食べているのを見て、用心深く口にしたんでしょう。 そこまで大袈裟ではないにしても、 若いうちのくるみってどんな味がするんでしょう。 クルミは柔らかいうちに食べられるんですね。初めて知りました。小学校低学年の時に、青梅は毒だから食べちゃダメと先生に何度も注意されました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/06/29 15:01】| | # [ 編集 ]
まだちょっと未熟な艶にも
撃沈して欲しいな・・・。 近くの公園に、くるみも杏の木もあります^^
杏はいつの間にか、実はなくなってました~! 誰じゃ~!採ったのは? くるみの青いうちに食べるなんて聞いたことがなかったです! 柔らかいクルミって....どんなんだろ~?? 「くるみ」
初めて見ました! 木になっているところを見た事が なかったので 感動です(*^^*) 梅、収穫時ですよね。 母が梅干の準備をしています^^ おはようございます。
くるみの青い実、初めてみました。 食べれるものなんですね~。 くちなしの花の悩殺から生き返りましたか? 痩せてゆるくなった指輪をわたしが落としたとき、 それを見ていた義父が 思わず「くちなしの花」を口ずさんだのを 思い出してしまいましたよ^_^; ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|