たまたま仕事で千駄ヶ谷に下りました。初めての千駄ヶ谷でした。 そういえば、将棋会館というのは千駄ヶ谷だったはずと思い出し、駅前を歩いていったら、鳩森八幡宮を発見しました。 知らない駅に降りるのは楽しいです。
【2007/07/18 06:43】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
履歴にお名前を以前拝見して以来、何度かお邪魔しては日本のお写真に郷愁を感じておりました。 最近では、平塚の七夕。。。 何十年も前の若い頃いちどだけ行った事があるんです。 今日の千駄ヶ谷にある鳥居もいいですね。
若し宜しければ私の方のブログにもまたいらして下さいね。 他愛も無い日常の事を拙い文で書いてますが時々バージニアを下手な写真でも紹介してますので。。。
【2007/07/17 23:58】| URL | 梓の小鳥 #WARxrlg2 [ 編集 ]
富士のある地元なので、窓を開けると いつもの風景がそこにあります。 特に気にも留めないくせに、 初冠雪だの紅葉だのと賑やかになれば、 カメラを持って出掛けて行きます。 やはり、日本人の心の中に響く山なんですね。 故に見えない土地の人は、 オラが町に富士山をこしらえてしまったんでしょう。
【2007/07/17 23:37】| URL | ギターオヤヂ #QjtTlS4. [ 編集 ]
不覚です、知りませんでした... 今度、行って見ます!
【2007/07/17 22:15】| URL | ミュジニー #- [ 編集 ]
こんばんわ~ ほんとにちっちゃいんですね!! それに東京に溶岩があるとは!! そういえば浅間山の溶岩は取っては いけないこと【許可要】というのを この間聞きました。 応援してかえりま~す
【2007/07/17 21:57】| URL | banban #- [ 編集 ]
これは、千駄ヶ谷の富士山ですか。 都内では、結構たくさん富士山がありますね。 地名に富士が付くのは、本物の富士山の 眺望がいいか、小富士山があるかですね。 こういうの訪ねるのもおもしろそうですね。
【2007/07/17 16:46】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
富士は、やっぱり偉大だなぁ・・・。 その名が付けられてるだけで、 魅力を感じてしまう気がします(^-^)
【2007/07/17 11:42】| URL | かなぶぅ #- [ 編集 ]
小さな富士山 始めて見ました。
こんな富士山なら美羽も登ってみたいです(笑)
【2007/07/17 10:41】| URL | 葉月美羽 #- [ 編集 ]
都心に小さな富士ですか。 本物の富士山もあっと言う間に山頂に着いてくれたら楽ですが(笑)
【2007/07/17 08:45】| URL | 正昭 #- [ 編集 ]
小さな富士山ですね 可愛いです(*^^*) ずっと前にテレビで見た事があります。 岩石は富士山のものかもしれないですよね。 あっという間に登れるのなら 私も行ってみたいです^^
【2007/07/17 06:39】| URL | 海月 #9xVGaoVI [ 編集 ]
富士塚、なつかしい。所で、ピンピン、シニアさんは何で鳩森神社に?別に有名な神社でもないけど。私は此の神社の前を左に青山の方面に曲がった所のアパートに住んでました。三十数年前の事ですが。
【2007/07/17 05:55】| URL | nanbuya #- [ 編集 ]
 |