浅間山は、車坂峠の標高がかなりあり、下駄を履いているので登り易いです。
片側が崖になっている外輪山を回るコースは右回りと左回りがあるのですが、感覚的なことですが、左回り(時計の逆)でないと、フラフラして危なさそうです。なんか、理由があるのでしょうか。心臓の位置とか?陸上のトラックも同じですよね。逆回りはゲーゲー回りと呼んでいました。
【2007/08/25 04:55】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
ん、無欠勤の絵夢ロイさんが、ブログをお休みしてる。。。
登山に行かれてたんですね。
お天気もよかったみたいで、思わず深呼吸したくなる写真達でした。
【2007/08/25 01:50】| URL | sora☆ #- [ 編集 ]
それはお疲れ様です。
でも思う存分のんびりと歩くことができるのも良いですよね...
と思いつつも山頂は渋滞ですか...
【2007/08/24 19:56】| URL | ミュジニー #- [ 編集 ]
山へ行きたくなっちゃいます(笑) 今年は、クマの目撃情報が多すぎるので なかなか山へ足が向きません… いつもならこの時期、山ごもり?してるはずなのに…(笑) 素敵な山の写真、ありがとうです^^v
【2007/08/24 19:22】| URL | 夢霊花 #3/2tU3w2 [ 編集 ]
私も一緒に登った気になってしまいました~♪ 1度富士山の途中まで登った事がありますが、 すぐそこまで行くのに、ビックリするくらいの時間が かかりました・・・。ビックリでした。
山の緑がとっても綺麗!!! 自分の目で見た景色は写真よりも格別でしょうね~♪ 違う季節の登山も楽しみにしています!
【2007/08/24 19:20】| URL | ゆみぞう #- [ 編集 ]
きっと、気持ちいいでしょうね。 頑張ったからこそ、最高の空気を味わえる そんな気がします。 最後まで、登りきったものだけが 味わえる極上の空気ですね。
【2007/08/24 16:19】| URL | chiemi #- [ 編集 ]
こんにちは。 本当にお疲れ様でした。 浅間山の見えない部分というか、 本来の姿を見ることが出来ました。 出てくる地名(?)を頼りに、 地図とニラメッコしてみました。 すごい行程を歩かれたんですね。 この夏遠出が出来なかったオヤヂも、 バーチャル登山が出来ました。ありがとうございました。
【2007/08/24 13:18】| URL | ギターオヤヂ #QjtTlS4. [ 編集 ]
すごい!! 8時間も..。 お疲れ様でした~。 でもきっと気分爽快だったでしょうね。 写真もどれも綺麗ですね!!
【2007/08/24 13:12】| URL | コメット #- [ 編集 ]
いやぁ~・・・お疲れ様でした・・・。 アッパレ!! ですね!!
暑い中、どんな事を思いながら、登って いたんでしょうか??
秋の浅間山もいいだろうなぁ・・・。
【2007/08/24 08:11】| URL | かなぶぅ #- [ 編集 ]
こんにちは。 私は子供の頃、浅間山の地図模型を 造ったことがあり、あの蹄鉄型の外輪山 は、強く印象に残っています。これを、 端から端まで歩かれたのですね。雄大 ですねー。シニアさんの健脚ぶりにも感心。 やりましたねー。
【2007/08/24 08:04】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
浅間山の連載記事を楽しく、興味深々で拝見してました。 山登りは自分の足で登ってこそ、その良さが分かるものですね(^^v
毎日歩いてるピンピンシニア さんだから、こんな山登りでも筋肉痛にはならないですか? 私は至仏山から帰って数日間筋肉痛で悩まされました(^へ^;
【2007/08/24 07:58】| URL | カルネ #VhNaT.1s [ 編集 ]
お疲れさまでした(*^^*)
写真と言葉を見ていると 一緒に登山しているような気分になれました。 山の上からの景色は素晴らしいですね! いつまでも残しておきたい風景ですよね(*^^*)
また挑戦するのですね! 写真、楽しみにしていますね(*^^*)
【2007/08/24 07:01】| URL | 海月 #9xVGaoVI [ 編集 ]
 |