fc2ブログ
羽衣の池
清里美し森の上に羽衣の池があります。

羽衣の池1
美し森の石碑から、さらに登ります。
こんな感じで登っていきます。

羽衣の池2
10分も登ると、八ヶ岳赤岳方面の道しるべがあります。

羽衣の池3
その先が、羽衣の池です。

羽衣の池4
池といっても湿生の高山植物が覆います。

羽衣の池5
池の周りは木道となっていて一周できます。
5分の小さな池です。
道の周りにお花が咲いています。

羽衣の池6
水面には陽が反射します。

羽衣の池7
鮮やかなピンクが池の道しるべとなっています。

この池の向こう岸が、赤岳への登山口となります。

美し森で停まらず、もうチョイ登ればいいところがあります。
サンダルでも登れますよ。




関連記事
スポンサーサイト



【2007/08/31 05:00 】 | ハイキング・遠足 | コメント(9) | トラックバック(0)
<<荒船山 | ホーム | 川は流れる>>
コメント
清里は、一気に秋となります。その秋も短く、冬がやってきます。
夏の間に小径の緑を目に焼き付けておいて、今度、梢が透けて見える頃、夏の頃をちょっぴり思い出しながら歩く。ピンピンシニアはどちらかというと、寒いときに歩くのがすきなのかもしれないです。雪山はやらないです。そんな技術も経験もないし、ただ、低い丘を歩くだけです。
【2007/09/01 06:08】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
こんばんは。
美し森からの登山道、
木漏れ日がやさしくて涼しげですね。
小トトロがどんぐりの入った
袋を担いで歩いてきそうです。
清里はこれから日中でも、
秋風が吹き始めます。
八ヶ岳が1番映える季節ですね。
【2007/08/31 23:29】| URL | ギターオヤヂ #QjtTlS4. [ 編集 ]
こんにちは、スペーストミーです。
ピンピンシニアさん、おひさです!^^

清里ですか・・・
トミーも前に行ったような・・・行かなかったような・・・・・w
でも、自然が一番ですよね!
都会の雑踏を考えれば、まさに癒しの世界。

トミーも行きたいよう~~!っと思いました。

また、遊びに来て下さいね!v-436
【2007/08/31 23:22】| URL | スペーストミー #- [ 編集 ]
清里はもう秋の気配でしょう。朝晩は寒いくらい?それにしても行動範囲が広い。
【2007/08/31 20:50】| URL | nanbuya #- [ 編集 ]
清里は憧れの地名ですが、まだ行った事がありません
【2007/08/31 11:50】| URL | 小池 #PoWRB6fw [ 編集 ]
清里って微妙~な距離で行った事が無いんですよね~今度行ってみようかな・・・。
【2007/08/31 11:21】| URL | mimi #- [ 編集 ]
なんだか、おとぎ話の世界にでも
来たような・・・。
そんな素敵な場所ですね・・・。

ココに迷い込んだら、もう現実の世界に・・・
戻れてますねっ☆
【2007/08/31 08:19】| URL | かなぶぅ #- [ 編集 ]
おはようございます
「羽衣の池」
というだけあって、とても綺麗ですね(*^^*)
何だか季節関係なく
花が咲いていて、心がホッ‥とするうよな
そんな池ですね。
昔、天女が羽衣を置いて
水浴びをしていたのかもしれないですね(*^^*)
【2007/08/31 07:00】| URL | 海月 #9xVGaoVI [ 編集 ]
 清里とか八ヶ岳の高原一帯が好きです。
キャンプでも夏の旅行でも、ついそちらを目指してしまう自分がいます。
 でも、ここ数年遠出ができなくて、行っていません。(悲
 
 でも今も旅は山側みたいな気があって、穂高のふもととか八ヶ岳は大好きな場所の一つです。
 ソフトクリーム、食べたーーい。
 八ヶ岳倶楽部のフルーツティー飲みたーーい。
【2007/08/31 06:32】| URL | シチューパン #3p3E4xCk [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |