fc2ブログ
1月の三渓園の草木花
今日は1月の三渓園の草木花について少しだけ書きます。


水仙

1月といえばやはり水仙ですね。


馬酔木

馬酔木はまだ硬いつぼみの中。
5月の連休前には小さな鈴のような花が満開となります。
桜が散って、その余韻が冷め切らないうちに、
知らないうちに咲いている花です。


梅

梅は今は早いですね。
温暖化のせいか、1月はアタリマエになってしまいました。


梅盆栽

おりしも三渓園では盆栽展をやっていて、梅が凝縮した作品のを写真を撮りました。


柳

蓮が枯れた池の上に、遠目でどことなく、色が違う木があります。
柳ですね。


柳を見上げる

柳を下から見上げてみました。
茎の色が緑褐色に変色しつつあります。
柳の芽吹きも近いでしょう。


青い実

サファイアのような青い色。
なんという実なんでしょうね?


1月ですから山茶花も健在でしたが、春の雰囲気を撮ってみました。


(1月の三渓園を読む)


関連記事
スポンサーサイト



【2008/01/23 05:00 】 | 身近な自然 | コメント(4) | トラックバック(0)
<<上海横浜友好園 | ホーム | 1月の三渓園(その2)>>
コメント
手入れのされた花も綺麗ですが、雪が溶け、ところどころ地面が出てきてそこで見つけるカタクリやオオイヌフグリも好きです。
また、里山へ行きたくなりました。

【2008/01/24 05:46】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
こんばんは。
今日は寒かったですね。 そちらでは雪だったのではないでしょうか。
それにしても、梅が咲く時期も早まりましたね。 梅の盆栽、とても立派です。 撮ってみたいです。(^^) 
【2008/01/23 23:48】| URL | スマイル@ヒロ #kx7ls4Po [ 編集 ]
今日は本当に寒いです。
大磯は雪にはならず、雨ですが手先が暖まらないです。
でも、確実に春がそこまでやってきてるんですね。
我が家の枝垂れ梅も蕾をふくらませていますが、まだ咲いていません。
暖かくなる記事をみて、私の手先もほかほかになってきます。
ありがとうございました。
【2008/01/23 14:06】| URL | 光明 #02S5XAik [ 編集 ]
そちらは、雪の予報でしたが、どんな
感じですか??
こちらは、雨が降っています。

実家近くの長浜市というところの盆梅展は
ちょっと有名みたいです。

春は、確実に近づいているんですね♪
【2008/01/23 08:11】| URL | かなぶぅ #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |