今日は1月の三渓園の草木花について少しだけ書きます。
![]() 1月といえばやはり水仙ですね。 ![]() 馬酔木はまだ硬いつぼみの中。 5月の連休前には小さな鈴のような花が満開となります。 桜が散って、その余韻が冷め切らないうちに、 知らないうちに咲いている花です。 ![]() 梅は今は早いですね。 温暖化のせいか、1月はアタリマエになってしまいました。 ![]() おりしも三渓園では盆栽展をやっていて、梅が凝縮した作品のを写真を撮りました。 ![]() 蓮が枯れた池の上に、遠目でどことなく、色が違う木があります。 柳ですね。 ![]() 柳を下から見上げてみました。 茎の色が緑褐色に変色しつつあります。 柳の芽吹きも近いでしょう。 ![]() サファイアのような青い色。 なんという実なんでしょうね? 1月ですから山茶花も健在でしたが、春の雰囲気を撮ってみました。 (1月の三渓園を読む)
スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|