fc2ブログ
本牧公園のD51
1月の三渓園シリーズの最終回です。

上海横浜友好園の東側は本牧市民公園となっていて夏はプールがあります。
その一角に蒸気機関車が飾ってあります。


本牧のD511

石炭車を後ろから撮りました。
D51です。


本牧のD512

機関車本体です。


本牧のD513

運転席です。


本牧のD514

これも運転席。


本牧のD515

窓から前方を見ました。
白く見えるのはガラスの汚れです。


三渓園でカメラの電池にアラームが出ていて、何回も電池を温めながら、
ネコや鴨なんかの写真を撮っていました。
今回はやばいと思い、運転席を駆け下り、D51の前まで走っていって、
正面からシャッターを切ろうとしたらその瞬間に電池切れ。
電池を温めようがどうしようが、もう復帰しませんでした。
よって、正面からのいい姿の写真がありません。

今度これだけ写真撮りに来ようかな。



(1月の三渓園を読む)



関連記事
スポンサーサイト



【2008/01/25 05:00 】 | 人工のもの | コメント(5) | トラックバック(0)
<<寒々とした関内界隈 | ホーム | 上海横浜友好園>>
コメント
電池が弱いのは、寿命にちかいんですね。カメラも、いつもポケットに入れているので、かなりハードに使っています。おもちゃのポケットカメラとしてはそろそろ寿命なのかもと思うことがあります。でも、壊れない限りこれを使います。まるも写りますし。
この段階で、高い電池を買うのは、、、とっても勇気が要るし、お金も要ります。もう少し、だましだまし使おうと思っています。
【2008/01/26 04:54】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
結構あちこちに置いて有るんですね~息子が喜びそう♪。
【2008/01/25 12:05】| URL | mimi #- [ 編集 ]
是非是非、正面のいいショットを撮りに
来て下さい~!!

D51も待ってると思いますよ~!!

猫と鴨に負けた・・・って思ってるかも(^-^;)



【2008/01/25 08:16】| URL | かなぶぅ #- [ 編集 ]
おはようございます。
D51は 生田公園にもありますね。
運転席まで入れるのですね。

交換用の電池を用意された
らどうでしょうか?
安心して写せますよ。
【2008/01/25 07:49】| URL | もへじ #- [ 編集 ]
おはようございます
「D51」ですね。
カッコイイですね(*^^*)
運転席、こんなふうになっているのですね。
凄いです!
【2008/01/25 07:20】| URL | 海月 #9xVGaoVI [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |