fc2ブログ
竹灯篭
1029竹灯篭1

先週、偶然知った小机灯篭に行ってきました。
灯篭の舞台となる小机城跡竹林です。

1029竹灯篭2

灯篭とは、このように切った竹にろうそくを灯します。

1029竹灯篭3

竹を並べると、このような感じになります。

1029竹灯篭3

1本の竹を立体的に使うこともあります。

1029竹灯篭4

日が暮れ、竹の背後には無数の光が見えるようになります。

1029竹灯篭5

地中の明かりが 竹を通して漏れているような錯覚に陥ります。

1029竹灯篭6

無数の蛍が乱舞しているような感覚にもなります。

1029竹灯篭7

星空を見ているような感覚にもなります。

1029竹灯篭9

炎がゆれる竹林に、尺八の生演奏が響き渡ります。
左の青く見えるところで演奏しています。
いたるところで、何人も同時に演奏します。
尺八の音色は低い。実に低い。
タイムスリップ。
ここに城があった時代へ。懐かしさをも感じます。

1029竹灯篭10

もうじきハローウィン。
現実に戻りました。
関連記事
スポンサーサイト



【2006/10/29 07:23 】 | 人工のもの | コメント(6) | トラックバック(0)
<<不思議な雲 | ホーム | 荒畑>>
コメント
小机。場所は横浜線沿線です。新横浜の次の駅です。ニッサンスタジアムがある場所です。昔と現代が入り混じっています。
【2006/10/30 05:46】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
綺麗ですね、そこは何処にあるんですか?
幻想的、尺八がまたいいですね~
感動ですね!
【2006/10/29 22:42】| URL | かすみそう #xqKC5eCI [ 編集 ]
履歴から飛んできました
綺麗で幻想的で素敵です
画像を見て想像してしまいました
尺八のBGMまで流れているなんて素敵過ぎます!!
生で見てみたいものです^^
いつか見れたらいいなぁ
【2006/10/29 21:27】| URL | mako #WG3/H9bE [ 編集 ]
幻想的ですね~。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こういう癒しって必要ですね~~
生でみたいわ・・・。
【2006/10/29 20:37】| URL | @うめっち #- [ 編集 ]
訪問ありがとうございました。
じっと見入ってました。灯りはいいですね。
【2006/10/29 16:05】| URL | すずめ #KLtzAfy. [ 編集 ]
僕は福岡ですよ^-^
そうですよね、たくさんラーメン屋さんがあってたいてい替え玉は100円以内で食べれてあちこちラーメン屋さんに行く楽しみがありますよね♪

いいですね~竹林、お茶のCMに出てきそう。
【2006/10/29 12:23】| URL | ショウ #94L/QBIE [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |