fc2ブログ
三渓園2008年5月
紫陽花にはまだ早い頃、横浜の三渓園に行ってきました。


三渓園の5月の庭園1

三重塔を池越しに眺めます。

ん?
舟になにやら乗っています。


三渓園の5月の庭園2

鳥です。

なんという鳥だろう。



三渓園の5月の庭園3

黄色い菖蒲と水蓮です。


三渓園の5月の庭園4

黄色い菖蒲越しに朱色の橋を眺めてみました。


三渓園の5月の庭園5

どんよりとした天気の中の昼下がりです。


三渓園の5月の庭園6

臨春閣から散策路の門を見ます。


三渓園の5月の庭園7

臨春閣の眺めです。

ここでは、明日、書くことがあります。
それは、美、かも知れない。


三渓園の5月の庭園8

聴秋閣です。

紅葉の中で見る姿は風情がありますが、この季節も風情があります。


三渓園の5月の庭園9

新しいコケが綺麗です。


三渓園の5月の庭園10

この日、写真勉強会が行われていて、
スゴイカメラを持った人たちが囲んで撮りまくってます。


離れたところから、おもちゃのカメラで撮ろうとすると、
こちらを見てにっこりしてくれました。


うれしかったな~






-------------------------------------------------------
不思議なまるをご覧になりたい方は----> ここをクリック
-------------------------------------------------------
関連記事
スポンサーサイト



【2008/05/27 05:00 】 | 文化的なこと | コメント(3) | トラックバック(0)
<<臨春閣でのこと | ホーム | 山里の風景>>
コメント
またまた懐かしい三渓園ですね。
この塔の前の池、たしか蓮がたくさんあったと思いますが、その枯れた蓮越しに塔を撮った覚えがあります。数十年前です。
【2008/05/28 11:36】| URL | nanbuya #- [ 編集 ]
菖蒲は黄色だけが咲いていて、ほかはまだでした。
6月になると、菖蒲に紫陽花。
傘をさしながら、ユックリ歩きたい場所です。
デンデンムシも顔を出すでしょう。
【2008/05/28 05:05】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
あらっ??
巫女さんじゃなかったんですか??(笑)

新緑が鮮やか。
やっぱり、この季節が一番好きだなぁ~♥
【2008/05/27 09:07】| URL | かなぶぅ #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |