先週も盆踊の記事を書きました。
今回は別の場所の盆踊です。 ![]() これは数日前に撮った写真です。 準備が終わり盆踊の灯がともるのを待っています。 ![]() さて、盆踊の日となりました。 ![]() やはり、まるたちが集まってきます。 ![]() 空を覆うほどの数のまるたちが集まってきます。 ![]() 人は露店を物色し、まるたちはそれを空から眺めています。 怪しい雰囲気なんて、全くありません。 人にも、まるにも、夏の同じ時間が流れていきます。 ![]() 空を撮りました。 ![]() 千の風になってあの大きな空を吹きわたっています ![]() 全く、この世界なのかもしれません。 先週の盆踊の記事を読む。 ------------------------------------------------------- 不思議なまるをもっと沢山ご覧になりたい方は----> ここをクリック -------------------------------------------------------
スポンサーサイト
|
![]() |
ご査定ありがとうございました。
ただ、ホノボノと見ている事にします。 興味津々様
お写真ありがとうございます。 なにぶん、こちら写真の専門家ではなく詳しいことは述べられませんが、写真を拝見した感想を書きます。 ・強い逆光の中で薄緑の楕円のようなもやもやが写っています。強い逆光ですと、よく現れるのはレンズフレアというようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2 ・トリミングされてないとすると、2枚の写真のもやもやの位置は中央下ですが若干ずれているためレンズの汚れではないと思います。 ・私の場合ですと、不思議なまるはどれも3重から4重の輪のような輪郭が写りますので、それとは明らかに異なっています。 レンズフレアは幾つも団子のように連続することが多いので、レンズフレアともいえず、不思議なまるともいえず、なんなんでしょうね? お盆に北陸の或る山へ登山しました。
早朝に山頂で撮った写真です。 中央の巨大な緑色の光は、いわゆる「不思議なまる」でしょうか? http://125.206.41.167/ehg/def/IMG_2049.JPG http://125.206.41.167/ehg/def/IMG_2063.JPG お忙しい所、恐れ入りますが出来ましたら鑑定をお願い申し上げます。 先週書いた、別の場所での盆踊の記事と合わせてご覧になっていただけると、不思議なまるの世界を多少なりとも身近に感じていただけるんじゃないかと思っています。
不思議なまるの世界を空想の世界から実在の世界へと考えざるを得なくなっていくと、、、、、。 これは未知のものに対する好奇心をくすぐるわけですが、それに反してもっと心が重くなる結論もあわせ持っていると感じています。 現在の所、この辺りをうまく書くことが出来ません。 現在生きていることをありがたく受け入れ、俺が俺がと人を蹴落として自分だけのことを考える生き方よりも、動物や植物と共存共生していることをつねにわかる生き方がいいのかな、と人様に言えるような生き方を自分自身していないのですが、たくさんのまるを見て複雑な気持ちとなっています。 丸という形は、不思議とやさしい気分になりますね。
夏はまだ暑さしか堪能していなくて…*^^* 花火や盆踊りはこれからです。 ピンピンさんは、浴衣?着流し?をお召しになったりなさるのかしら。*^^* こんばんは! お久しぶりです。
最初、盆踊り中に雨でも降り出したのかと思いました。 全部、(不思議な)まるなんですね。 驚きです。 最後の写真はまるでシンシンと降る雪のようです。<= 季節外れですね。 凄いです!!
思わず画像をジックリと見てしまいました。 まるで宇宙のようですね^^ やっぱり、盆踊りになると「○さん」も ウキウキしちゃうのでしょうね^^ 我が町会も今週末に盆踊り。
私は2年前まで町会役員をしていました。 今の時期、盆踊り会場の設営、実行、後かたづけ、大変でした。止めた今は高見の見物。 盆踊りとマル、よほど相性がいいのか、
あるいは、マルも盆踊り見たいのか。 乱舞ですね。驚きです。 かなぶぅさんに続き ・・・
これは、一体 ・・・。 !? ピンピンシニアさんの写真の ○ には、毎回 驚かされますけど ここまでくると、信じられない現象です (◎◎;) ・・・・。
凄い!! 同じ時間、同じ場所で、違う日に 撮影しても、こんな感じには 写らないんですよね・・・?? これは、一体・・・。 ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|