箱根神社から1号線で三島のほうに降りていく途中に、
山中城跡はあります。 ![]() 汚れちゃっている看板ですが、山城としては大きい城跡です。 ![]() 二の丸へ続く空堀のようなところを登ります。 ![]() 畝のある掘跡です。 畝のあいだに雨水をため、水堀とすると同時に水を蓄える、山城の知恵があります。 ![]() 北の丸ではツツジが咲いていました。 ![]() ここは、西の丸。 特に建物の跡は発掘されず、臨時の小屋があった模様。 作物を作っていた広場かもしれません。 三島方面から箱根に行くとき、道の左脇にあります。 大きな駐車場もあります。 箱根に行く途中、ここに寄れば、、、、 見所が多くかなり時間を食いますが、是非寄りたい所です。 伊豆プチトリップその1 まると花の三聖苑伊豆松崎「道の駅」を読む。 ------------------------------------------------------- 不思議なまるをご覧になりたい方は----> ここをクリック ------------------------------------------------------- スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|