![]() まだ新緑の薄い唐松の林道を登っていくと、 突如目の前に現れる大きなパラボラアンテナ。 ![]() カセグレイン式パラボラアンテナで、直径64mの大きさは東洋一とのこと。 野 辺 山にある45mパラボラは電波 望遠鏡であり、 非常に精度の高い構造となっています。 臼田の64mパラボラは、深宇宙探査衛星との交信を任務としており、 多少ラフな構造ですが、その大きさで利得を稼んでいる点が異なっています。 月の地平線から登る地球の写真で有名な「かぐや」との交信も行っています。 かつて、国際協力で、ボイジャー2号の天王星・海王星探査時において、 ボイジャー2号との通信の一部を受け持ったこともあるとか。 ![]() ヤマザクラとパラボラです。 ![]() 観測所の周りは自然の宝庫です。 清里からだと車で約1時間チョイ。 軽井沢からも同じくらい。 行けば、守衛さんがバッチをくれますよ。 ------------------------------------------------------- 不思議なまるをご覧になりたい方は----> ここをクリック ------------------------------------------------------- スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|