fc2ブログ
千鳥ヶ渕界隈
前回は牛ヶ淵でした。


千鳥ヶ渕界隈1
牛ケ淵の反対側にある千鳥ヶ淵です。


千鳥ヶ渕界隈2
ここはボートにも乗れるため、水草はありません。


千鳥ヶ渕界隈3
淵の道路の向かい側にある、千鳥ヶ淵戦没者墓苑です。


千鳥ヶ渕界隈4
平日だと17時まで入場できます。


千鳥ヶ渕界隈5
奥にある献花台です。

白菊は1本100円で供えることができます。


千鳥ヶ渕界隈6
今年もあと2週間ほどで終戦の日となります。

今があるということの意味を感じながら墓苑の散策路を歩きました。





-------------------------------------------------------
不思議なまるをご覧になりたい方は----> ここをクリック
-------------------------------------------------------
関連記事
スポンサーサイト



【2009/07/26 05:00 】 | 人工のもの | コメント(6) | トラックバック(0)
<<盆踊(2009年7月25日) | ホーム | ナスカか木星か?>>
コメント
千鳥が淵戦没者墓苑からさらに歩いていくと、イギリス大使館などもあり、あちこちキョロキョロのコースですよ。
【2009/07/27 05:27】| URL | ピンピンシニア #- [ 編集 ]
こんばんは^^

あと二週間ですか…
早いですね。
争いのない世界となりますように…
【2009/07/26 23:56】| URL | 海月 #/eRHVPVk [ 編集 ]
本当に。
先人方のありがたさを改めて感謝します。
宜しくお伝えください。
【2009/07/26 23:28】| URL | キャサリン #- [ 編集 ]
ここは、お参りしたことがあります。
今年もまた8月15日がきますねー。
【2009/07/26 18:14】| URL | 枯雑草 #HHMXdmBQ [ 編集 ]
(^^)
夏と聞くと暑い暑いが先にたちますが、戦争の記憶を思い出させる季節でもあります。
今年も、きちんとかみしめたいと思います。
【2009/07/26 16:50】| URL | kana #- [ 編集 ]
今年も、もうそんな時期なんですね・・・。
暑い暑い夏の真っ盛り。

ご先祖様あっての私たちです・・・。
【2009/07/26 09:09】| URL | かなぶぅ #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |