![]() 秩父第26番円融寺の奥の院は別名岩井堂とも呼ばれています。 岩井堂だけで検索すると、全国に沢山の岩井堂があります。 ![]() 昭和電工の敷地から登っていくと岩の間にあります。 ![]() 柱を何本も基礎として、空中テラスのようになっています。 ![]() 緑に包まれた中に古さを感じる朱の柱。 誰もいない空間。 ![]() 奥の院の正面です。 明治17年と読める看板はお札がぎっしり。 ![]() 下を眺めてみました。 氷点下になった日に、もう一度ここで眺めてみたいと思いました。 ピンピンシニア金麦への道 みんながこのクイズに答えてくれると金麦がもらえるというのだけど。 皆さんももらえるチャンスがあります。 まぁ、真夏の夜の夢のようなものか、、、、。 ------------------------------------------------------- 不思議なまるをご覧になりたい方は----> ここをクリック -------------------------------------------------------
スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|