久しぶりに朝比奈切通しへ行ってきました。
ルートは京浜急行金沢八景駅から朝比奈切通しを通ってJR鎌倉駅まで。 今回掲載の写真の中に、ん?? と思われるものが含まれています。 次回それに触れますが、皆様、どれがその写真かお分かりになりますでしょうか? 鎌倉は、不思議な地です。 今回は、写真に隠された不思議を探しながら読んでいく、 名づけて、「ミステリーブログ」 です。 では参りましょうか。 ![]() まずは、京浜急行の金沢八景駅を出発します。 バスもありますが、ピンピンシニアは体が鈍っているので歩きます。 ![]() 歩くこと20分ほどで、鼻欠け地蔵前を通ります。 今回はすぐ脇の信号待ちの車の列が長く、 車の途切れるのを待つことを中止で撮影です。 ![]() 金沢八景駅から約40分ほどでこの看板があるので、 ここを左折します。 「朝夷奈」となっていますが、普通は「朝比奈」のほうが使われているようです。 ![]() 曲がってすぐに目に付く、この電話のマーク。 ![]() かなり風化した石塔、庚申塚が並んでいます。 ![]() 横横道路をくぐって進むと、切通しの気配がしてきます。 ![]() 右手を見上げればヤグラが顔を覗かせています。 ん? ヤグラの脇に輝点が、、、、。 ![]() それを拡大しました。 これは不思議な輝点です。 ここは鎌倉ですから、ごく普通に遭遇します。 ![]() 斜面を登ってヤグラの中を撮影しました。 五輪塔と呼ぶには石が一段足りません。 今までも何回もここを通ったのですが、 今回木が伐採されていたのでこのヤグラに気づきました。 今までは気づかず、通り過ぎていました。 ![]() しばらくゆるい坂を上ると、この分かれ道にやってきます。 ここを左に行くと、熊野神社です。 まっすぐ行けば、朝比奈切通しの核心部です。 熊野神社へ行って、もう一度ここへ戻ってくることにしました。 ![]() 写真の奥に熊野神社が見えるのがわかりますか? ![]() 熊野神社の石段です。 ![]() 熊野神社です。 久々にやってきました。 この神社は鎌倉の丑寅(鬼門)を守るために作られたといわれています。 この神社は、車でアクセスする道がありません。 石段の石や神社の材木は全て人力で運んだものと思われます。 ![]() 苔むした燈籠が並んでいます。 ![]() 神社に参拝した後、道を戻り、先ほどの分かれ道にやってきました。 もう少し登ります。 ![]() 切通し頂上にある石切り場に掘られた像です。 ![]() 全体は、こんな感じになっています。 ![]() 頂上からはずっと下りです。 ここは、緩やかですが滑めた滝状態です。 今回は水が少ないですが、雨が降った後は通るのが大変です。 ![]() 彼岸花が咲いていました。 そうか、、、夏だと思っていたのに、もう彼岸が近いんですね。 ![]() 程なく三郎滝となり、あとは車道です。 この写真は、車道から朝比奈切通しを三郎滝と共に振り返って見たものです。 この道を向こうから下りてきたわけです。 ![]() 舗装のして無い車道を歩き始めてすぐに、竹筒から水が流れています。 太刀洗の水といって、梶原景時が源頼朝の命で、上総介広常を討って、 その時の太刀を洗った事から名前が付いたそうです。 ![]() バス通りに出ると、そばに十二所神社があります。 昨年銀杏が紅葉のときに来ました。 黄色く色づくまでには、もう少しかかります。 バス通りからは鎌倉駅へはバスで行ってもいいし、 歩いてもいいし(小一時間)、どちらでもお好きにどうぞ。 体の鈍っているピンピンシニアは歩きましたけど。 さあて、不思議な写真はお分かりになりましたでしょうか、、、? 簡単すぎたかなあ。 あの輝点は違いますよ。 次回そのことについて書きます。 ------------------------------------------------------- 不思議なまるをご覧になりたい方は----> ここをクリック -------------------------------------------------------
スポンサーサイト
|
![]() |
切通しも、これから秋に紅葉の中を歩くと気分が違うと思います。
不思議なもの、まあ、見てくださいませ。 ナンだろう?? 鎌倉って神秘的なところなのですね。
なまった体は、ほぼ元通りですか? いっしょに歩いた感じで写真みせていただきました。 次回楽しみです・・・。 こんばんは^^
鎌倉は不思議な町ですよね^^ 不思議‥ 全くわからなかったです^^; 次回を楽しみにしています! ミステリィ探しですね・・。
何遍も見たのですが・・注意力散漫かなー 発見できません。おねげーでごぜ-ますだ 種明かしを・・。 何だかマルちゃんらしきもの探しになっちゃいました。
次回を楽しみにしています!!
朝比奈切通、以前私も歩きました。 切通ってどこも独特の雰囲気がありますよね(^^) お早う御座います
眼を凝らして一枚づつみましたが 分かりませんでした、なんだか次回が楽しみです、 ではもう一度写真を見てみます
【2009/09/14 08:11】| URL | ニュータイガー8 #NmRVQg7I [ 編集 ]
おはようございます。
鎌倉ミステリー散歩になりましたね。 ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|